踊るあほうのブログ

同じ阿呆なら踊らにゃ損

帰ってきた

 

待ちに待った柚香光さんの大劇場トップお披露目公演初日から1週間。

 

毎日初日の中継録画をひたすら見つつ余韻が残る中でこのブログを書いています。

 

長いようでいてあっという間、というのは語弊があるけどもう3月から6月までの記憶が薄すぎてそう感じてしまっている。

その間のスケジュール帳を確認しても中止になった公演を二重線で消している以外はほぼ白紙に等しく、実際は本当に長かった、長かったよ。

 

 

まずは忘備録的に宝塚の2月末から宝塚大劇場初日再開までの発表を時系列で。

※劇団のニュースリンクが切れていたので、日刊スポーツのリンク参照

 

2/27 2/29~3/8までの全公演中止を発表

www.nikkansports.com

3/6 星組9日(千秋楽)、雪組10日~公演再開を発表

www.nikkansports.com

3/11 雪組12~19日まで再中止

www.nikkansports.com

3/18 公演再開を22日に延期

www.nikkansports.com

3/21 花組初日を3/27に変更

www.nikkansports.com

3/22 雪組千秋楽1日だけ再開

3/25 3月末まで公演中止

www.nikkansports.com

3/30 4/12まで中止期間を延長

www.nikkansports.com

4/7 宝塚歌劇全公演当面の間中止

www.nikkansports.com

4/9 中止期間を6月末まで延長、同時に現在発表されているトップの退団時期を延期に

www.nikkansports.com

6/15 花組大劇場初日が7/17に決まる。

www.nikkansports.com

 

7/17 花組大劇場公演初日

 

特に3月下旬の発表が怒涛すぎてまとめているだけで当時のことを思い出して胃が痛くなりました。

朝夕夜と劇団のニュースページをひたすら更新して一喜一憂し、1度も舞台を観たこと無いであろう外部の人に叩かれ、実際私はこの期間めちゃくちゃに病んでいた。

 

 

公式に発表されてるだけで花組の初日が3/13→3/22→3/27→7/17に変わってるけど、ふわっとした延期発表の時にも発表されてからでは手遅れになる可能性があるので初日を予想しホテルや飛行機を押さえたりチケットの譲渡を水面下で探したり勝手に心を消耗してた。

 3/25の発表があった時点でこれ当分上演出来ないなーというのは分かったので辞めましたが......

何としても大劇場、東宝の千秋楽だけはやらせたかったんだなというのはわかった。

 

それからしばらく配信やスカステとかも観る気になれなくて、7月とか言ってても結局延期になるのかな〜とうっすら思いつつ自粛期間をほぼ在宅勤務で過ごし、迎えた6/15の発表。

とりあえずホテルだけはと思いすぐ押さえました。*1

 

発表時点で初日まで約1ヶ月、その後チケットの申込が始まっても公演をするという実感が全く持てず、じわじわ湧いてきたのが1週間前、飛行機を取ったのも前日だった。

 

実際に公演出来るかは当日幕が上がるまで分からない、というのはそれまでにあった中止公演から学んでおり伊丹空港から宝塚に着くまでも3/20に帝劇SHOCKの当日中止告知を見ながらリトショ初日観劇の為日比谷に向かっていた時を思い出していた。

 

 

館内は事前の動画で見た通りガイドラインに合わせて感染予防対策をされていて、新宿の舞台の件でかなり敏感になっていた所もあるけれどこれでかかったらもうしょうがないな、と納得出来るレベル。

特にモニターに顔を合わせて瞬時に体温を測る機械は空港で見たものとほぼ同じで宝塚ひいては阪急阪神東宝グループの資金力......

このコロナで選挙同様エンタメも3ばん(看板・地盤・鞄)があると安心が違うなというのはひしひしと感じて ました。宝塚、ジャニーズ、LDHしかり。

何より持ち劇場、専属の劇団員っていうのが外部の延期公演のスケジュール再調整の難しさを見てると何よりも強みなんだろうなと。

 

そして劇場ロビーに入ってまた別の方向で感動したんですが、少し歩くだけで見たことある顔に出会う。

こんな状況の中しかも平日昼間の公演に有給取って来る人なんてガチ勢中のガチ勢しかいない。劇場なんて不特定多数の集まる場所なのに、ひいてはここは兵庫なのに!ここは日比谷かと勘違いしてしまうくらいいつもいる人で構成されてたと思う。

 

オケピの音合わせすらなく、1席飛ばしの千鳥配席もあってずっと静まり返った劇場。

トップの挨拶より先に組長さんのご挨拶で始まった。

『4か月にわたり公演を中止して参りました。その間たくさんの温かいご声援を頂いたこと、心から感謝申し上げます。』 

 どうしてもバッシングが目立つ中で、そういった再開を待つファンの声もちゃんと届いていた事が純粋に嬉しかった。そしてその挨拶に呼応するような拍手は客席半減なのに満員の劇場と遜色なく、その劇場を満たすような拍手も数ヶ月ぶりに体感するもので始まってもいないのに鳥肌が立った。

もうその挨拶から涙腺にじんわりきてたけど続く花組トップとしての挨拶、いつもの定型文に加わった

『皆様にお会い出来る日を心待ちにしておりました。』

 という言葉。

その場で吹き込んでいるような高揚したような優しい声色は本人の持っている暖かな人間味に溢れていて、その時だけは花組トップ柚香光ではなく、私の好きなれいちゃんそのものだった。*2

 

そこからもう駄目で、泣くだろうな〜とは思ってたけどそんなレベルじゃなかった。

 

無事にお披露目公演の幕が開いた安心感、

本当にまた宝塚が観れるんだという喜び、

今まで自粛を強いられていた舞台のこと、

日々の生活の不安に至るまで今までずっと堪えていた感情がぶわっと湧き出してしまいマスクの下で嗚咽を堪えて泣いた。

 

自分でもなんで泣いてるのか分からないくらい涙が止まらなかった

 

私は普段感情の波がほぼ無いのでこんなに感情を全面に出して泣けることに自分でもすごく戸惑ってて、嗚咽を堪えるために顔はくしゃくしゃだしオペラは曇るし、目の周りに塗った色は全部取れた。

 

プロローグでせり上がりでピンスポを浴び、贔屓が拍手に包まれる。テーマソングに合わせて送られる手拍子。

その光景をきっと私はずっと忘れないと思う。

 

2017年初演を観ている身としては散々見てきた公演であり、自分の中では2017年で綺麗に終わったものだと思っていたので再演には正直すごく複雑だった。

短いトップ生活の作品の1本を再演で消化してしまうのか……という思いが強くて。

でも幕が空いたらそんなの吹っ飛ぶ位、作品の力と同じ役だからこそ柚香さんの少尉に惹かれてしまい、今ではこの作品をお披露目公演として上演できることが出来て本当に良かったと思います。

私ははいからさんが通るの中で「風の誓い」という曲が初演から大好きなのでその曲がかかる度に涙腺を刺激されてました。

 

作品自体の感想はまた次の機会に書くとして、フィナーレの黒燕尾はずーっと鳥肌、今まで明日海さんのいた位置に柚香さんが立ってる、逆三角の頂点にいる。

柚香さんが花組のトップスターになったことは散々、もう嫌というほど分かっていたけれど、私はその時に本当にトップなんだと視覚的に理解できました。

プレお披露目であるDANCE OLYMPIAを見ていたけれどやっぱり大劇場の大階段の0番はもうどの劇場も比でないほどトップスターが映える。

 

挨拶も、作中もフィナーレも大羽根で登場もうっすらと泣くだろうなーというポイントは自分でも分かっていたしその通りだったんですが、まさかパレードに泣かされるとは思ってなかった。

あのテーマソングのアレンジイントロがかかった瞬間、挨拶の時のような思いがせりあがってきてここでも嗚咽。

いつも通りではない生活の中で、宝塚のお約束としていつも通りに始まったパレード、今までの当たり前にあったものが今ではこんなに尊く、キラキラと輝いて見えるなんて。

何より音くりすちゃんのエトワールがとんでもなかった。本当に好き。めちゃ可愛い。

 

最期終演後の挨拶の順番をフライングするというほのぼのエピソード?でふわふわしてまうのはなんか流石だな~らしいなーと申し訳ないけど思ってしまったよ。

新公時代から校長先生か!!と突っ込みたくなるようなガチガチの挨拶か、和やかな笑いに包まれる挨拶しかない気がするんだけどそんなところも好きなんだよなぁ。盲目オタクだわ。

 

フィナーレの人数を制限したとはいえ、外部の舞台や刀ステ観てると舞台上は密だなぁ、という思いは捨てきれない。普通に抱きしめてるし濃厚接触あるしw

 前に言っているように専属の劇団員、しかもムラという社会でほぼ隔離されたような生活を送っているのと首都圏在住で不特定多数と関わりのある仕事では全く状況が違うのだけど。

たぶん外の人と接触しないよう言われてるだろうし......と思ったら日刊紙面でも言及されてましたね。

www.nikkansports.com

6月上旬から固めたガイドラインには、各組組長をはじめ、自宅で自主稽古を続けた生徒から自発的に意見が出たという。「家族、生徒同士でも2名以上で食事をしない-などは、生徒からの申し出もあった」などと明かした。 

稽古場やスカステの番組を見ても対策をされているようで、あくまで舞台上の必要な演出については例外としているようです。 

 

 これは本当に本当にファンのエゴですが、トップお披露目という1度しかないあの瞬間を満員の劇場、3000人超の拍手で迎えてあげたかったし、こんな宝塚の再開公演の先陣を斬るという大役、色々な激重感情が入り交じったものでなく純粋にトップお披露目だけを祝いたかった、喜びたかった。

...と思ってたんだけど実際舞台を観て贔屓の顔を見たらそんな思いぜんぶ昇華されてしまった。

実際に自分が舞台を観れたこと以上に、贔屓が笑って舞台に立っている。その事に何よりの喜びを感じた。やっぱり舞台に立つ贔屓が一番好きだ。

  

  

『宝塚に歌劇が帰ってきた』

という花組初日翌日の日刊スポーツ(関西版)の一面コピーは本当に愛があって素敵だなぁ......

 

初日の前、阪急電車の窓から大劇場が見えた時、私はここに帰ってきたんだと思った。

言っておきますが私は東日本出身、ムラに来るのも年数回くらい、来たのも1年振りくらい。

 

 

それでも帰ってきたって思ってしまった。

お帰り宝塚、そしてただいま宝塚。

 

 

私は8月のチケットも持ってはいますが、現在の状況から次の公演は観れないかもしれないという覚悟で初日から1回1回観劇に挑んでいました。

終演後の挨拶でも千秋楽とは言わず、1週間後、2週間後もお元気で、という言葉にもしかしたら千秋楽を迎えられないかもしれないという思いが生徒にもあるんだなということと、上演に対して並々ならない覚悟を感じました。

今はただ花組公演が無事千秋楽まで上演出来ますよう、そして贔屓が健やかでいられるよう祈っています。

 

その覚悟を無駄にしないように、私は次の観劇に備え自粛と予防を徹底します。

 

*1:皆考えることは同じで市内のホテルの予約ほぼ当日で取れなくなっていた......

*2:※この挨拶は初日、2日目限定で3日目からはちゃんと花組トップ柚香光の挨拶になってましたw